Blog

Facebook Icon Twitter Icon Linkedin Icon

E-commerce & D2C

Facebook Icon Twitter Icon Linkedin Icon

アパレルECとは?種類や特徴、売上高ランキングTOP10を紹介

アパレルECを展開しようと考えている方に向けて、販売形態の種類や特徴、成功させるポイント、国内アパレルECの売上高ランキングTOP10などを詳しくご紹介します。

アパレルECを展開しようと考えたとき、どのような販売戦略で認知度向上・売上拡大を目指していけるのか気になる方も多いのではないでしょうか。

EC市場規模が拡大し続けている今、アパレルECではブランディングを重視した競合との差別化や、SNSを活用したマーケティングが成功の鍵を握っています。

この記事では、アパレルECの種類や特徴、売上高ランキングTOP10などをご紹介します。

この記事でわかること
・アパレルECの種類と特徴
・アパレルECを成功させるポイント
・アパレルECの売上高ランキングTOP10

こんな方におすすめ
・アパレルECを展開したいが、専門知識やノウハウがない
・自社のアパレルECサイトに効率よく集客したい
・アパレルECの成功事例を参考にしたい

1. アパレルECとは

アパレルECとは、インターネット上に構築した店舗を通じて、衣類・服飾雑貨を販売することを意味します。

Eコマースとも呼ばれるEC(electronic commerce)は、インターネット通販・ネットショップ・オンラインショッピングの同義語として使用されています。

1-1. 国内のアパレルECの市場規模

国内のアパレルECの市場規模

参照元

国内のアパレル供給量は増加の傾向にあるものの、アパレル市場全体では衰退を辿っているのが現状です。

経済産業省が公開した「令和3年度 電子商取引に関する市場調査」では、近年の推定EC市場規模でアパレル産業が上昇傾向にあることがわかっています。

令和3年度 電子商取引に関する市場調査

参照元

2021年のBtoCアパレルECの市場規模は2兆4,279億円で、対前年比で9.35%増加しています。

国内のアパレル市場全体は、ファストファッションの普及や少子高齢化の影響で、縮小しています。

業界全体の市場規模が縮小する中でECの市場規模は順調に成長しているため、新たな販路を開拓しようと考えている事業者の需要を高めています。

2. アパレルECの需要が高まった背景

アパレルECの需要が高まった要因には、スマートフォンやSNSの普及、消費者行動の変化などが挙げられます。

2-1. モバイルユーザー・SNSユーザーの普及

かつては実店舗で商品を購入することが当たり前でしたが、今はスマートフォンでECサイトから商品を購入することが珍しくありません。

また、InstagramやTwitterなどのSNSユーザーが増えたことで、目に止まった商品をその場で簡単に購入できるようになったのも、アパレルECの需要が高まった一つの要因です。

SNSで影響力を持つインフルエンサーによるアパレル商品の宣伝によって、若年層の購買が促進されているという背景もあります。

2-2. 利便性の高いECツールの増加

ITツールに不慣れな人でも簡単に操作できるECツールが続々と誕生したことで、以前よりもアパレルECに参入しやすい状況になっています。

ECツールを利用すれば、実店舗で管理している商品・顧客のデータベースをECサイトと連携でき、さまざまな情報を一元管理して業務効率化を図れます。

また、ECサイトで取得した顧客情報を分析し、集客施策や広告運用に活かし、アパレル事業の売上拡大を狙うことが可能です。

【関連記事】
ECサイト一元管理システムとは?3社を比較&失敗しない選び方のポイント
一元管理とは?6つのメリット&3つのデメリットと業務効率化のコツを解説!

2-3. コロナ禍による消費者行動の変化

新型コロナウイルスの感染対策として、実店舗ではなくECサイトで商品・サービスを購入する消費者が急激に増加しました。

経済産業省の「令和3年度 電子商取引に関する市場調査」によると、コロナ禍以前も、販売の主戦場を実店舗からECに移行する大局の流れが見られており、「新型コロナウイルスの爆発的な拡大によって、その流れが加速した感がある」と推測されています。

3. アパレルECの種類と特徴

アパレルECは、種類によってECサイトの出店方法や商品の販売経路が異なるため、詳しく解説します。

3-1. モール通販型

「モール通販型」とは、1つのECサイトに複数の店舗が出店する、ショッピングモール型ECのことです。

「Amazon」「楽天市場」「Yahoo!ショッピング」などがモール通販型の代表に挙げられ、アパレル商品の販売に特化した「ZOZOTOWN」のようなECモールもあります。

圧倒的なアクティブユーザー数を誇る大手ECモールの場合、モール自体が持つ集客力を活かした販売ができます。

ただし、ページデザインの自由度が小さくブランディングが難しいためく、差別化が図りにくいという側面があります。

【関連記事】
モール型ECサイトとは?代表的なモールやメリット・デメリットを紹介

3-2. メーカー・ブランド直営通販型(D2C)

「メーカー・ブランド直営通販型」は、メーカーが自社で企画・開発した商品を、自社のECサイトで販売する形態のことです。

製造者が一般消費者にダイレクトに商品を販売する、D2C(Direct to Consumer)のビジネスモデルであり、顧客との最も距離の近い販売方法です。

ブランドコンセプトや世界観を伝えやすく、仲介業者を挟まないためマージンが発生しないメリットもあります。

自社でECサイトを構築する必要があるため、モール通販型と比べて初期費用は大きくなります。

【関連記事】
D2Cの特徴とは?メリット・デメリットや成功させるポイントを解説

3-3. 自社ブランド販売型(P2C)

自社でブランドを立ち上げた後、ECサイトを通じて一般消費者に販売する形態が「自社ブランド販売型」です。

YouTuber・インスタグラマー・ライバーなどのインフルエンサーが、オリジナルブランドのアパレル商品をファンに販売したい際に用いられる販売手法でもあります。

ECサイトに必要な機能があらかじめ備わったECプラットフォームや、クラウドサービスを利用することで、莫大な開発コストをかけずともECサイトを構築・運営できます。

ただし、在庫管理・受注処理・配送作業・集客施策などを自社で担うため、ECサイトを開業した直後の集客の難易度はモール通販型よりも高いです。

3-4. リユース型(フリマアプリ)

「リユース型」は、一般消費者同士で商品の売買・取引を行うCtoCビジネスモデルを指します。

「ヤフーオークション」や「メルカリ」などが代表に挙げられ、ネットオークションやフリマアプリを利用することでECサイトを構築せずともアパレル商品を販売できます。

3-5. シェアリングエコノミー型

衣類や服飾雑貨をレンタルサービスとして提供する販売形態が、「シェアリングエコノミー型」です。

代表的なサービスが「エアークローゼット」や「メチャカリ」などで、一般的に月額料金が発生するサブスクリプションモデルになっています。

バイヤーがブランドから仕入れた商品を消費者にレンタルする形になっており、消費者はクリーニングをせずに返却することが可能です。

ブランドの認知度向上や新商品のPRに活用されているビジネスモデルであり、アパレル商品の廃棄問題の改善策としても注目されています。

4. アパレルECの抱える課題

コロナ禍で需要を高めているアパレルECですが、以下のような課題点と向き合いながら事業を成長させなければなりません。

・人口あたりの小売店数が多い(競合が多い)
・実店舗と比べて接客が難しい
・実店舗と比べて返品対応の柔軟性が低い
・モール通販型のECサイトではブランディングが難しい
・自社ECサイトでは在庫管理・物流業務を行う必要がある
・自社ECサイトは集客が難しく、コストがかかる
・ECサイトの運用・マーケティングに専門知識が必要

アパレルECは顧客との接点がオンラインになるため、実店舗のように顧客一人ひとりに寄り添った接客は難しいです。

また、顧客を獲得するには、競合との差別化や広告を利用した集客が必要になるため、莫大なコストがかかる可能性があります。

アパレルECを運営する際は、販売チャネルの特徴を把握し、適切な施策を打ちましょう。

5. アパレルECを成功させるポイント

これからアパレルECを展開される方は、重要な7つのポイントをおさえておきましょう。

5-1. ブランドの世界観を統一する

ブランドが持つ世界観を統一したアパレルECサイトは、世界観に共感を持った顧客を取り込みやすいメリットがあります。

ブランドのコンセプトや独自性を視覚的に体現することで、興味関心を持った顧客の購入率やリピート率の向上に繋げることが可能です。

ECサイトのデザインはもちろん、SNSの各コンテンツや広告バナーなど、目的が違ったとしてもイメージを統一させることが大切です。

5-2. SNSを活用した集客施策

アパレルECに限らず、SNSを活用した集客施策はEC事業の成功に欠かせない戦略に成りつつあります。

自社の公式SNSアカウントを運用することで、ブランドや商品の魅力を拡散力の高いプラットフォーム上で発信できます。また、コメント返信やDMを通じて、顧客と密にコミュニケーションを図れば、顧客ロイヤルティの向上とファン化を狙うことも可能です。

スタッフのおすすめコーディネートの紹介や新商品の紹介動画の配信などを行うことで、ブログのようなメディアとしても活用できます。

5-3. リソースの効率化・最適化

アパレルECサイトの運営業務は多岐にわたるため、中規模以上のビジネスではリソースの効率化・最適化が必要不可欠です。

例えば、実店舗とECサイトのデータベースを一元管理できるツールを導入することで、整合性の取れた情報のスピーディーな共有や、管理業務のコスト削減が実現します。

商品を欠品させず、なおかつ過剰在庫にならないようにするためには、適正な在庫管理が必要です。在庫管理を効率化するツールを導入することで、非効率的な在庫管理による機会損失を抑制できます。

【関連記事】
一元管理とは?6つのメリット&3つのデメリットと業務効率化のコツを解説!
ECサイト一元管理システムとは?3社を比較&失敗しない選び方のポイント
適正在庫とは?在庫管理に不可欠な適正在庫の考え方や求め方、安全在庫との違いまでご紹介

5-4. SNS・Web広告の最適化

SNS・Web広告の費用対効果を高めたいとき、CRMツールを利用したターゲットの再設定や、A/Bテストでの最適化が効果的です。

さまざまな顧客情報の取得・分析・セグメンテーションを行えるCRMをECサイトに組み込むことで、顧客ごとに最適な広告配信ができます。

広告クリエイティブを効率的に運用するためには、A/Bテストを行い、効果検証と改善を繰り返すことが大切です。

5-5. 自社ECに注力する

モール通販型のECサイトは、比較的少ないコストで簡単にECサイトを始められるメリットがありますが、依存しすぎないように注意しなければなりません。

大手ECモールには、すでにアパレル業界のさまざまな企業が出店している状態です。デザインやカスタマイズの自由度が低いECモールは、独自性を出したブランディングが難しいため、価格競争に巻き込まれる可能性が高いです。

デザインとカスタマイズの自由度が高い自社ECサイトを構築することにより、価格競争に巻き込まれないブランド運営ができます。

自社ECサイトでは、顧客情報を取得しチャットコマースやメルマガを活用することで、リピーターやファンの育成も可能です。

5-6. 実店舗とECサイトを連携するオムニチャネル化

オムニチャネル化とは、実店舗・ECサイト・アプリ・SNSなどのあらゆるチャネルで、顧客に最適な購買体験を与える取り組みのことです。

異なるチャネルで管理する商品・在庫・顧客データを統合することで、顧客情報を活用したマーケティングをオンライン・オフラインの両方で実施できます。

さらに、実店舗のスタッフを活用したSNSマーケティングにも対応できるようになります。スタイリングの紹介・商品レビュー・ライフスタイルの提案などを、SNSやブログで発信することで、顧客の購買意欲を刺激することが可能です。

5-7. アパレルに強いECコンサルティング企業選び

ECサイトの運営に関する専門知識やノウハウがない場合は、アパレルECの実績が豊富なコンサルティング企業に依頼することも検討しましょう。

ECコンサルティング企業では、ブランドのコンセプトに沿ったECサイトの構築から運営業務の代行、マーケティング戦略の立案、広告運用の最適化に至るまで、多岐にわたるコンサルティングサービスを提供しています。

自社でアパレルECサイトを運営する際に大きな壁となる集客も、プロのサポートによって効果的に成果を上げられるようになります。

【関連記事】
ECコンサルとは?業務内容や選定ポイントまで詳しくご紹介
【2022年】ECコンサルティングに強い企業15選!サービスの特徴を比較

6. 2022年におけるアパレルECのトレンド

アパレルECの販売戦略は、消費者行動に合わせてトレンドが変化しています。

6-1. SNSでのインフルエンサーマーケティング

インフルエンサーマーケティングとは、SNSなどのチャネルでフォロワー数の多いインフルエンサーに自社ブランドを宣伝してもらうマーケティングのことです。

プロモーションしてほしい商品をインフルエンサーに着用してもらった後、感想や評価をSNSで発信することで、消費者目線での信頼性の高い訴求ができます。

【関連記事】
インフルエンサーマーケティングとは?  メリット・デメリットを詳しく解説

6-2. ライブコマースの活用

ライブコマースとは、ライブ配信(生配信)とECを掛け合わせた販売手法で、特に中国で活発に行われています。

企業側の配信者が実際に商品を着用して宣伝したり、視聴者の疑問や悩みにリアルタイムで回答しながら、ブランドの認知度向上と商品の購入に繋げることができます。

【関連記事】
ライブコマースとは? 動画コマースとの違いやECでの成功事例を紹介

7. アパレルEC売上高ランキング

日本ネット経済新聞が2021年11月に公開した「ファッションEC売上TOP50」の上位10ブランドの推定EC売上高がこちらです。

順位企業名推定EC売上高
1位UNIQLO(ユニクロ)1,269億円
2位ベイクルーズ545億円
3位アダストリア538億円
4位オンワードホールディングス415億円
5位TSIホールディングス406億円
6位WORLD(ワールド)389億円
7位ユナイテッドアローズ326億円
8位千趣会300億円
8位ビームス300億円
10位マッシュホールディングス288億円

参照元

各ブランドのアパレルECサイトの特徴や成功事例をご紹介します。

7-1. UNIQLO(ユニクロ)

UNIQLO(ユニクロ)

参照元

ファストファッションの先駆けとなったブランドのユニクロは、商品企画・開発・販売・配送までを自社で行うD2Cビジネスモデルで成功を収めています。

実店舗・アプリ・ECサイトを連携させたオムニチャネルを早期から導入しており、アプリ会員限定価格での販売や、商品バーコードを利用した在庫管理の効率化などの施策を行っています。

ユニクロのECサイトでは「MySize ASSIST」という独自の機能が実装されており、消費者の身長・体重・好みのサイズ感などを入力すれば、おすすめ商品をすぐに見つけられるようになってます。

7-2. BAYCREW`S(ベイクルーズ)

BAYCREW`S(ベイクルーズ)

参照元

ベイクルーズは、JOURNAL STANDARD・IENA・EDIFICEなどの人気ブランドをセレクトしたアパレルECを展開しています。

ECサイトでは、商品を着用したスタッフのスナップ写真や、トレンドの商品を使ったおすすめコーディネートなどの人気コンテンツを掲載。

「あなたに本当に似合う服」が見つかる骨格×パーソナルカラー診断や、星座占いの結果でおすすめ商品を提案するユニークなコンテンツも用意されています。

7-3. アダストリア

アダストリア

参照元

アダストリアは、30ブランド以上を取り扱うアパレルECサイト「.st(ドットエスティ)」を運営しており、各ブランドのコンセプトを大切にしたブランディングに取り組んでいます。

1,300万人以上の会員を有するドットエスティでは、スタッフによるスタイリング写真を投稿する「STAFF BOARD」や商品レビューを毎日公開中。

実店舗とECサイトの両方で使える・貯まる共有ポイントを提供しており、会員ランクに応じたポイント還元率アップやランククーポン・誕生日クーポンの配布など、顧客ロイヤリティの向上に繋がる施策を実施しています。

7-4. オンワードホールディング

オンワードホールディング

参照元

「オンワードホールディングス」は、23区・自由区・組曲などの40以上のブランドを取り扱うアパレルECサイト「オンワードクローゼット」の運営会社です。

オンワードクローゼットでは、自社のアパレル商品をはじめ、コスメやインテリア雑貨なども幅広く取り扱っており、実店舗とECサイトを融合したオムニチャネルでの販売を行っています。

オンワードクローゼットの商品を実店舗に取り寄せ、試着してから購入できる「クリック&トライ」や、自社・他社商品問わず洋服のメンテナンスができる「リペア&メンテナンス」など、顧客満足度が向上するサービスも提供しています。

7-5. TSIホールディングス

TSIホールディングス

TSIホールディングスは、東京スタイルとサンエー・インターナショナルが経営統合して設立されたアパレルメーカーで、ECモール「Mix.Tokyo」を運営しています。

自社ECサイトとTSIブランドが20店舗以上出店している「Mix.Tokyo」では、季節感やトレンドを捉えた人気コーディネートや、人気アイテムランキングの掲載に力を入れています。

商品の総合評価・コメントに加えて、レビュアーの身長や普段着用している洋服のサイズ・年代などを表示することで、より着用イメージがわきやすくする工夫がなされています。

7-6. WORLD(ワールド)

WORLD(ワールド)

参照元

ワールドは、「TAKEO KIKUCHI」や「OZOC」などをアパレルECで展開する他、デジタル事業にも力を入れている会社です。

ワールドオンラインストアでは、各ブランドの世界観を体現しつつ、顧客が目的とするブランドに絞ったお得なキャンペーン配信などもしています。

CRMを活用して実店舗・ECサイトの統合的な管理をしており、さらに外部ECモールと連携し、在庫確認の効率化を図る取り組みも行っています。

7-7. UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)

UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)

参照元

国内最大級のセレクトブランドとして知られているユナイテッドアローズは、異なるコンセプトを持つ18ブランド・232店舗を展開するアパレル会社です。

ユナイテッドアローズのECサイトでは、顧客データとデジタル技術を掛け合わせた顧客体験の向上に力を入れており、顧客一人ひとりと向き合った接客を実現するために、LINE接客を導入したことが高く評価されました。

オンラインで情報発信を行いオフラインへ誘導し購買を促すO2O(Online to Offline)にも積極的に取り組んでおり、iPhoneを活用したリアルタイムでの在庫管理や、ECサイトで取り寄せた商品を実店舗で試着できるサービスなども行っています。

7-8. 千趣会

千趣会

参照元

千趣会(せんしゅかい)は、ベルメゾンをチャネルとしたカタログ販売から、ベルメゾンネットでの通販革新を成功させたアパレル会社です。

ベルメゾンネットでは、注文回数と購入回数に応じて、送料・返品が無料になる優待サービスや、会員ステージが上がるほどポイント倍率が上がるサービスなどを提供しています。

現在は2025年に向けて、顧客とマンツーマンで対話する仕組みの導入や、モニターサイト「ベルメゾンデッセ」の会員データベースを活用した顧客のファン化に取り組んでいます。

7-9. BEAMS(ビームス)

BEAMS(ビームス)

参照元

ユナイテッドアローズと並ぶ国内最大級のセレクトブランドのビームスは、顧客のファン化を推進するために、オムニチャネル・スタッフ育成・デジタル接客などの強化に取り組んでいます。

顧客が複数チャネルを自由に横断し、その時に最適な購入手段を選べる環境を整備するために、店舗のスタッフをスター化させる施策を実施。スタッフのコーディネートやスタイリングをブログ・動画などをECサイトに定期的に投稿しています。

店舗スタッフがWebチャットを通じてリアルタイムに接客する取り組みなども行っており、特別な顧客体験を与える工夫がなされています。

7-10. MASH Holdings Co.,Ltd.(マッシュホールディングス)

MASH Holdings Co.,Ltd.(マッシュホールディングス)

参照元

マッシュホールディングスは、スナイデル・ジェラートピケなどのアパレルブランドをはじめ、化粧品・飲食・デザイン・出版などの幅広い事業を展開している会社です。

多種多様なブランドを取り扱うECサイトのマッシュスタイルラボは、シンプルながら各ブランドの世界観を楽しめるデザインになっています。

ライブコマースを通じて顧客とのコミュニケーションを図る施策も行われており、顧客目線に立ったマーケティングでファン化を促進しています。

8. AnyMindがアパレルECの運用をトータルサポート!

アパレルECの販売形態には、複数の店舗が集約しているモール通販型や、自社でECサイトを自由にデザイン・カスタマイズできるD2C型など、さまざまな種類があります。

アパレルECで成功するには、ブランディングを重視できる販売形態を選ぶこと、SNSを活用した集客施策を実施すること、実店舗とECサイトを連携するオムニチャネル化に積極的に取り組むことなどが大事になります。

AnyMind Group」では、アパレルECサイトの構築・運用・戦略立案・広告運用などを包括的にサポートしています。

モール通販型やD2Cなどの販売形態に合わせた柔軟なサポートができますので、ぜひこの機会に「AnyMind Group」までご相談ください。

資料ダウンロード

「ECマネジメントプラットフォーム『AnyX』ご紹介資料」をダウンロード頂けます。

ダウンロードはこちら

お問い合わせ

ECサイト構築やECモール運用の見積もりなど、気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちら

一緒に読まれているコンテンツ


Shopify構築費用の相場と内訳は?ショッピファイECサイト制作方法や制作会社の選定ポイントまでご紹介

Shopify構築費用の相場と内訳は?ショッピファイECサイト制作方法や制作会社の選定ポイントまでご紹介

Dec 7, 2021

Shopifyとは?世界一のECプラットフォームとなった理由や他サービスとの比較、機能・コストまでご紹介

Shopifyとは?世界一のECプラットフォームとなった理由や他サービスとの比較、機能・コストまでご紹介

Dec 21, 2021

フルフィルメントサービスとは?EC担当者は押さえたい業務内容・メリット・比較選定ポイント5つから成功事例まで

フルフィルメントサービスとは?EC担当者は押さえたい業務内容・メリット・比較選定ポイント5つから成功事例まで

Oct 26, 2021

Richill | CX(体験価値)向上と20%のコスト削減を同時に実現!SNS上で物流に関する好反響も

Richill | CX(体験価値)向上と20%のコスト削減を同時に実現!SNS上で物流に関する好反響も

Sep 8, 2021

CityCamp | 物流サービスを複数比較しAnyLogiに即決。優れた物流管理システムと伴走型CSの両立が大きな差別化ポイントに

CityCamp | 物流サービスを複数比較しAnyLogiに即決。優れた物流管理システムと伴走型CSの両立が大きな差別化ポイントに

Sep 22, 2021

一緒に読まれているコンテンツ


【2022年最新】自社ECサイト運営とは?具体的な業務内容から必要なスキルまでご紹介

【2022年最新】自社ECサイト運営とは?具体的な業務内容から必要なスキルまでご紹介

Jan 4, 2021

D2CのSNSマーケティング - 押さえておきたい自社EC運営のSNS活用ポイント

D2CのSNSマーケティング – 押さえておきたい自社EC運営のSNS活用ポイント

Feb 15, 2022

Shopify構築費用の相場と内訳は?ショッピファイECサイト制作方法や制作会社の選定ポイントまでご紹介

Shopify構築費用の相場と内訳は?ショッピファイECサイト制作方法や制作会社の選定ポイントまでご紹介

Dec 7, 2021

Shopifyとは?世界一のECプラットフォームとなった理由や他サービスとの比較、機能・コストまでご紹介

Shopifyとは?世界一のECプラットフォームとなった理由や他サービスとの比較、機能・コストまでご紹介

Dec 21, 2021

フルフィルメントサービスとは?EC担当者は押さえたい業務内容・メリット・比較選定ポイント5つから成功事例まで

フルフィルメントサービスとは?EC担当者は押さえたい業務内容・メリット・比較選定ポイント5つから成功事例まで

Oct 26, 2021

Richill | CX(体験価値)向上と20%のコスト削減を同時に実現!SNS上で物流に関する好反響も

Richill | CX(体験価値)向上と20%のコスト削減を同時に実現!SNS上で物流に関する好反響も

Sep 8, 2021

Latest News