< script src="https://unpkg.com/@highlightjs/cdn-assets@11.0.0/highlight.min.js">

Blog

Facebook Icon Twitter Icon Linkedin Icon

E-commerce & D2C

Facebook Icon Twitter Icon Linkedin Icon

インスタグラム集客のコツとは? 成功につながる重要ポイントを解説

インスタグラムを活用して自社ECサイトの集客数を増やしたい方に向けて、インスタグラム集客のコツや成功につながる重要ポイントを解説します。各種機能の使い方や、効率よく集客するコツも併せてご紹介します。

インスタグラムを活用して自社ECサイトの集客数を増やしたい時、どのような方法で効率よく集客できるのか知りたい人も多いでしょう。

幅広いターゲット層に対して視覚的に訴求できるインスタグラムでは、顧客の興味関心をそそる写真や動画、ハッシュタグの選定などで認知度向上とECサイトへのセッションにつなげられます。

この記事では、インスタグラム集客のコツや、成功につながる重要ポイントを解説します。

この記事でわかること
・インスタグラム集客のメリット
・インスタグラムで効率よく集客するコツ
・インスタグラム集客で利用すべき機能と使い方

こんな方におすすめ
・インスタグラム集客の具体的な方法を知りたい
・インスタグラムからECサイトへのセッションを増やしたい
・インスタグラム集客が成功するコツを知りたい

1. インスタグラムを使った集客とは

SNSマーケティングとは、SNSを通じて、自社商品・サービスに関する情報を発信し、認知度向上と流入数の増加を狙うデジタルマーケティング手法です。

自社のSNS公式アカウントを運用することで、拡散力の高い情報発信ができるだけでなく、顧客とのコミュニケーションを図り、顧客のファン化を促進することもできます。

近年、SNSマーケティングが重要視されるようになった理由として、購買行動モデルの変化やSNS検索の増加、SNSマーケティングの市場規模拡大が挙げられます。

SNSマーケティングの市場規模や具体的なマーケティング手法を詳しく知りたい方は、関連記事をご覧ください。

【関連記事】
SNSマーケティングとは? メリット・デメリットや具体的な施策を解説

2. インスタグラム集客のメリット

インスタグラムはユーザー数・拡散力・多彩な機能が特徴で、購買意欲の高い顧客にアプローチすることが可能です。

さらに顧客とのタッチポイントをつくって顧客エンゲージメントを高め、中長期的な収益拡大につなげることもできます。

2-1. 購買に繋がる情報収集が盛んに行われている

インスタグラムは、ユーザー数が増加し、検索機能が発達したことで、「見て楽しむ」だけではなく「購買に関する情報収集ツール」として利用するユーザーが増えました。

たとえば、商品の購入を検討している消費者が検索エンジンではなくインスタグラムで吟味し、インスタグラムの投稿を通じて商品の購入につながるケースも珍しくありません。

2010年にリリースされたインスタグラムは、約10年間で国内の月間アクティブアカウント数が3,300万人を超えるほど大きな成長を遂げたプラットフォームです。

投稿画像から直接ECサイトにアクセスできるショッピング機能「Shop Now」の普及も進んでおり、アメリカではインスタグラム内で購入まで完結させられる機能が試験的に導入されています。 今後、ショッピング機能がより充実することで、インスタグラムはECにおいて存在感が増していくと予想されます。

2-2. 自社商品・サービスが拡散されやすい

Twitterとは違い、リツイートやシェア機能がないインスタグラムでも、複数の機能で情報を拡散させることが可能です。

たとえば、潜在顧客が検索することを予測したハッシュタグ付けをしたコンテンツの配信や、長尺動画投稿を共有できるアプリ「IGTV」の活用などで、自社ブランドの商品の魅力を幅広く拡散できます。

さらに、インフルエンサーマーケティングや、商品の写真に対する感想を投稿をしてもらうキャンペーンなどの実施も商品の認知度向上につながります。

2-3. ブランドの価値観を視覚的に訴求できる

テキストではなく、写真や動画で自社ブランドの商品を紹介することで、購買意欲を掻き立てる視覚的な訴求ができます。

インスタグラムでは、通常のフィード投稿をはじめ、ストーリー・リール・IGTVなどの動画投稿機能を利用可能です。動画投稿機能は、それぞれ再生可能時間や表示方法が異なり、さまざまな戦略で顧客にリーチできます。

2-4. コンテンツとして半永久的に残り続ける

インスタグラムのプロフィールとフィード投稿は、アカウント主による削除やインスタグラム公式によるBAN(アカウントの停止・凍結・削除)などで削除されない限り、半永久的に続けます。

また、24時間限定で公開されるストーリー投稿も、アーカイブに指定することでそのまま残しておくことができます。

商品を紹介する投稿に検索ニーズを捉えた効果的なハッシュタグを付けるだけで、潜在顧客や見込み顧客にアプローチし続けることが可能です。

また、ハッシュタグを付けた投稿にユーザーからのコメントが集まる、もしくはユーザーがハッシュタグを付けた投稿をリポストすることで、UGC(User Generated Contents)が作成されます。

UGCとは、ユーザーによって作られたコンテンツのことで、消費者のリアルな口コミやレビューが商品の訴求力を高め、購買意欲の高い顧客獲得につながります。

2-5. 意外とEC売上アップに直結する

自社ECサイトや商品購入ページのURLリンクを投稿に設定することで、売上アップに直結させることが可能です。


インスタグラム集客で成果を出しているECサイトでは、サイト全体の売上発生セッションの内、30%〜45%をインスタグラム経由でのセッションで占めているケースもあります。このようなケースでは、フィード投稿からプロフィールのURLを経由してECサイトへ訪問し、商品が気に入ったらそのまま購入するというフローでの購買が多いと考えられます。

既存のファンが新商品発売などの投稿を見た時、プロフィールにあるURLリンクからECサイトにアクセスするケースも多いため、インスタグラム経由での売上全体に対して、既存顧客購入率が高いことがほとんどです。

2-6. ユーザーとの長期的な関係構築がしやすい

インスタグラムの投稿やストーリーへのコメントやダイレクトメッセージを通じて、顧客との双方向のコミュニケーションが可能です。

丁寧な顧客対応を心がけることで顧客エンゲージメントが向上し、フォロワーやリピーターの獲得、ファン化につなげられます。

顧客エンゲージメントを高める方法に挙げられるのが、コメント欄やダイレクトメッセージを通じた顧客とのこまめなコミュニケーションや、ストーリー投稿でのユーザーアンケートの実施、フォロワーの意見を取り入れた発信などです。

自社公式アカウントのフォロワー数や、投稿に対する「いいね」や「保存」などが顧客エンゲージメントが向上しているかどうかの指標になります。

また、インスタグラムは他のSNSと比べてターゲットが幅広いため、多彩なアプローチ方法で認知度向上と集客数アップを狙えるのもメリットです。

3. インスタグラム集客で利用すべき機能

インスタグラムの公式アカウントを運用することでECサイトの集客数をで増やしたい場合、フィード投稿に加えてさまざまな機能を使いこなす必要があります。

たとえば、認知度向上や集客数アップを狙うキャンペーンを企画する際、購買意欲の高い顧客にリーチできるハッシュタグを利用するのが効果的です。

他にも、URLを設置できるストーリー機能や、ライブコマースに活用できるインスタライブ機能などを自社ECサイトの集客数アップに役立てましょう。

3-1. ハッシュタグ検索の活用

インスタグラムでは、フィード投稿の文章に「#」を頭に付けた文字を打ち込むことで、検索の対象となるハッシュタグを生成できます。

1回のフィード投稿に対して、最大30個のハッシュタグを自由に付けられる仕様で、ユーザーがハッシュタグ検索をした際は、完全一致の場合のみ表示されます。

ハッシュタグは、検索による顧客の集客数アップにつながるだけではなく、同一のハッシュタグを使用した顧客のフィード投稿によって、UGCが蓄積されるのも大きなメリットです。また、商品名やブランド名だけでなく、関連性があり投稿数の多いハッシュタグを活用することで、間接的にプロフィールへの流入を増やすこともできます。

ハッシュタグ検索で効果的な集客につなげるには、潜在顧客にリーチできるハッシュタグの選定/ルール化が重要です。また、自社で設定したハッシュタグが多くのユーザーに浸透するような、キャンペーンや施策の実施も有効的です。

3-2. ストーリー機能/ストーリーズ

ストーリー機能/ストーリーズとは、24時間限定で視聴できる15秒〜60秒のショートムービーを投稿する機能のことです。

商品の写真や動画にURLリンクを設定できるため、自社ECサイトへの集客数アップにつなげることが可能です。

フィードには流れない限定的な投稿であり、アンケートスタンプ機能で顧客とのコミュニケーションを図ることもできます。

アンケートスタンプ機能では、自社ブランドの商品に対する質問や要望を受け付けることができます。顧客の意見を取り入れた商品の改善やキャンペーンの実施を行うことで、顧客エンゲージメントの向上につなげることができます。

3-3. ハイライト機能

本来であれば24時間で消えてしまうストーリー投稿を、プロフィール画面にアーカイブとして残せるのがハイライト機能です。

ストーリー投稿を見逃してしまった顧客にリーチできる機能で、投稿の内容に応じてジャンルを仕分けることができます。

最後に追加したハイライトが一覧画面の左端に表示されるため、複数のハイライトを投稿する際には、最注目のハイライトを最後に投稿するのがポイントです。

3-4. インスタライブ

インスタライブは、最大1時間の生配信ができる機能で、公式アカウントの滞在時間を高めるとともに、顧客エンゲージメントの向上を狙うことができます。

スマートフォンがあれば、専用のカメラや機材を用意せずとも生配信できるため、自社ブランドの商品の魅力を手軽にフォロワーに発信することが可能です。

インスタライブ中は、リアルタイムで視聴者とコミュニケーションを図れるだけではなく、視聴者同士でのインタラクティブなコミュニケーションも実現します。

購買意欲の高い顧客との相互コミュニケーションにより、集客数アップだけではなく、直接的な売上にもつながる施策です。

3-5. IGTV機能

IGTV機能とは、インスタグラムの中に内蔵された無料の動画配信専用アプリのことで、1分〜1時間の動画を投稿できます。

投稿した動画は、フィード投稿のようにキャプションで表示され、動画にURLリンクを設定することで商品の購入につながる導線を引けます。

たとえば、インスタライブのアーカイブを見逃したフォロワーに向けて、分割した動画や短くまとめた動画を公開するといった使い方ができます。

他にも、アンケートで「商品の情報をもっと知りたい」という声があった時に、IGTVで商品をじっくり解説する動画を投稿すれば顧客エンゲージメントを高められます。

3-6. リール動画

ストーリー投稿はフォロワーしか閲覧できませんが、リール動画ならフォロワー以外のユーザーにもショートムービーを見てもらえます。

リール動画はフィード投稿の動画ではできないような、テキスト・BGM・ARカメラエフェクト・スタンプなどを組み合わせた15秒〜60秒のクリエイティブな動画を作成・共有できます。

投稿したリール動画はリールタブに集約される仕組みで、発見タブやハッシュタグ検索からの集客を狙えます。

リール動画の間に広告を挟めるリール広告も集客に活用されており、ユーザーからのコメントや「いいね」、保存、シェアなどのシグナルを獲得することが可能です。

3-7. まとめ機能

まとめ機能は、ショッピングタグや場所タグが付いたフィード投稿を整理し、プロフィールのまとめタブで公開できる機能です。

ストーリー投稿へのシェアやURLリンクのコピー、他のアプリへのシェアにも対応しており、ユーザーに拡散されることで自社ブランドの商品の認知度が向上します。

ショッピングタグを利用すれば、自社ブランドの商品をカテゴリー別にまとめたり、ブランド別に商品を紹介したりすることもできます。

ショッピング機能と組み合わせれば、シームレスにECサイトへ遷移させられるため、集客数アップを狙う際に活用できる機能です。

4. インスタグラムで効率よく集客するコツ

インスタグラムからECサイトへのセッションを効率的に増やすためには、ターゲットを明確にし、興味を惹かれる運用が重要です。

4-1. 投稿の統一感・世界観を意識する

フィード投稿やプロフィールは、ブランドイメージに沿った統一感・世界観を意識しましょう。

たとえば、ブランドカラーに合わせた色合いに統一したり、同じ構図の写真を投稿したりすることで、アカウントに統一感を持たせることができます。

インスタグラムからECサイトにアクセスする際、プロフィールを経由する可能性が高いため、プロフィールの印象がセッションに大きく影響します。

プロフィール画像もフィード投稿の世界観と合わせて編集し、新規顧客獲得と既存顧客のファン化を狙っていきましょう。

4-2. 定期的に投稿する

インスタグラムで自社のビジネスアカウントを運用する際、投稿は定期的に行い、アクティブ感を大切にしましょう。

ただし、投稿頻度が高いほどエンゲージメント率が高まるとはかぎりません。そのため、ユーザーから「いいね」をされる投稿ではなく、「保存」をされる投稿を意識することが顧客エンゲージメントを高める秘訣です。

投稿の種別に応じて投稿頻度のルールを決め、実際にどの程度のシグナルを獲得できたかを測定し、改善していくことも重要です。

4-3. インスタグラム広告の運用

フィードやストーリーズに表示されるインスタグラム広告から集客につなげることもできます。

出稿可能なインスタグラム広告は、以下の6種類です。

広告の種類特徴
写真広告画像1枚とテキストで構成される基本的なフォーマットで、フィードに表示される広告。
動画広告動画とテキストで構成され、フィードに表示される広告。
ストーリーズ広告ストーリーズ内に配信される、画像や動画を使った広告。
コレクション広告メイン広告と3枚の画像で構成されるカタログ形式の広告。
カルーセル広告10枚の画像・動画にそれぞれリンクを設定し、カルーセル形式で表示できる広告。
発見タブ広告発見タブに画像・動画がグリッド表示される広告。

インスタグラム広告は、詳細なターゲティング設定ができるため、自社ブランドの商品の潜在顧客に効果的にリーチできます。また、通常のフィード投稿と形式が似ているため、広告に対する抵抗が少ないという利点もあります。

1日100円から出稿できるほど低コストで費用対効果が高い広告であり、ECサイトを持つ企業との親和性も高いです。

4-4. 顧客ニーズに合わせた配信・企画

自社ブランド・商品の認知度を高めるためには、顧客ニーズに合わせた写真や動画の投稿、キャンペーンの実施が重要です。

たとえば、トレンドのハッシュタグを使った投稿で認知度向上を狙ったり、アンケート結果をもとにした顧客満足度を高めるキャンペーンの実施などが挙げられます。

インスタグラムの幅広いターゲット層から、自社ブランド・商品と親和性の高い顧客にアプローチするために、分析ツールを利用することも検討しましょう。

4-5. UGC投稿の活用

自社ブランドや商品に関するハッシュタグを用意し、ユーザーに使用してもらうことでUGCを効率よく集められます。

UGC投稿の具体的な活用方法は、自社で指定したハッシュタグを付けたユーザーの投稿をリポストする、自社のアカウントに対するメンションが付けられた投稿をストーリー投稿で紹介するなどが挙げられます。

UGC投稿は、ユーザーのリアルな声が可視化された信憑性の高い投稿となり、新規顧客をインスタグラムからECサイトへの購買行動に促したい場合に効果的です。

5. インスタグラム集客を成功させるポイント

インスタグラム集客を成功させるためには、アカウント・広告運用だけにとらわれないことが大切です。

5-1. 好きになってもらうという意識

視覚的に訴える力の大きいインスタグラムでは、「自社ブランドを好きになってもらう意識」でビジネスアカウントを運用することが重要です。

たとえば、商品の写真を撮影したり画像を加工したりする際、どのような見せ方をすれば顧客により魅力を感じてもらえるかを考えます。その際、感情に訴えかけるようなメッセージや、共感を呼ぶ言葉を含めることも効果的です。

インスタグラムのフィードは非常に情報量が多いため、競合他社と差別化を図れる構図の投稿や世界観の統一が、顧客の心を掴むきっかけにつながります。

5-2. インサイト分析と運用改善

インスタグラムのビジネスアカウントで利用できるインサイト分析では、以下のようなシグナルや指標を分析することができます。

・フォロワー数
・フォロー数の増加数
・フォロワーの属性(年齢層・地域・男女比など)
・プロフィールの閲覧数
・リーチ数
・インプレッション数
・インタラクション数
・いいね数
・コメント数
・保存数
・シェア数
・インスタライブの同時視聴者数など

いいね数やコメント数などのシグナルは、投稿別に確認することが可能です。成果の出ている投稿と出ていない投稿を比較すれば、写真・動画・ハッシュタグの使い方などを改善できます。

インスタグラム広告の運用を最適化する際には、リーチ数やインプレッション数などを参考にしましょう。

また近年、特に「保存数」と「フォロワー外へのリーチ率」の関係性が高いことも分かっており、人のためになる(保存数が多い)投稿が、より多くのユーザーに表示されやすいため、保存数にも注目して分析するのがおすすめです。

5-3. コンバージョンに繋がる導線設計

インスタグラムから自社ECサイトでの商品購入につなげるには、スムーズに購入ページに遷移させる導線設計が重要です。

たとえば、シームレスな商品購入ができるショッピング機能を活用すれば、購買意欲の高い顧客が商品を購入する前に離脱してしまうことを抑制できます。

また、商品を紹介した投稿のコメント欄に「@」から始まるメンションを記入することで、クリックしたユーザーを自社のビジネスアカウントのプロフィールに遷移させられます。

商品の写真や動画を投稿する際は、購入ページへのURLリンクを設定できるストーリー投稿なども活用し、購入率(CVR)の向上を目指しましょう。

5-4. インフルエンサーマーケティングの実施

インフルエンサーマーケティングなら、インスタグラムのフォロワー数が多く影響力のあるインフルエンサーを通じて、自社ブランドの商品を効果的にPRできます。

インスタグラム経由でのECサイトへのセッションにつながるインフルエンサーマーケティングには、ギフティングとライブコマースという手法があります。

ギフティングは、インフルエンサーに自社商品を送り、実際に使用した感想をインスタグラムに投稿してもらう手法です。

ライブコマースは、インスタライブで商品を体験・レビューしてもらい、顧客の疑問にリアルタイムで回答しながら購買につなげる手法です。

起用されるインフルエンサーは、フォロワー100万人を超えるトップ/メガインフルエンサーから、フォロワー数千人の名のインフルエンサーまでさまざまで、自社ブランドと親和性の高い選定が重要です。

【関連記事】
インフルエンサーマーケティングとは?  メリット・デメリットを詳しく解説

5-5. SNSマーケティング会社への相談

自社にインスタグラムのビジネスアカウントを運用するリソースがない場合や、どのような集客施策を打っていいかわからない場合は、SNSマーケティング会社を頼ることで解決につながります。

SNSマーケティング会社では、以下のような代行サービスが提供されています。

・自社公式アカウントの運用代行サービス
・自社公式アカウントの運用コンサルティング
・キャンペーン/施策の立案・実施・効果測定
・インフルエンサーマーケティングのキャスティング
・インフルエンサーマーケティングの施策立案・実行・効果測定
・インスタグラム広告の運用代行・最適化
・分析ツール/プラットフォームの提供

SNSマーケティング会社によって、得意な領域が異なります。選定の際は、インスタグラム集客に特化しているかどうか、自社の課題を解決できるサービスを提供しているかどうかに注目しましょう。

【関連記事】
【2022年】SNSマーケティング会社10選! 各社のサービスを比較

6. AnyMindがインスタグラムのインサイト分析・改善をサポート!

購買につながる情報収集が盛んに行われているインスタグラムでは、写真や動画を使って視覚的に訴求することで、自社ブランドの認知度向上とECサイトへの集客数アップを狙うことができます。

集客数アップのコツには、自社公式アカウントの投稿やプロフィールに統一感・世界観を持たせること、潜在顧客・見込み顧客にリーチできるハッシュタグを使用した定期的な投稿などが挙げられます。

AnyMind Groupでは、インスタグラムの企業アカウントの運用代行をはじめ、集客につながるキャンペーンの企画立案・実施・レポーティングに至るまで包括的にサポートしています。

インスタグラムをはじめとしたSNSマーケティングでお悩みの方は、ぜひこの機会に「AnyMind Group」までご相談ください。

資料ダウンロード

「ECマネジメントプラットフォーム『AnyX』ご紹介資料」をダウンロード頂けます。

ダウンロードはこちら

お問い合わせ

ECサイト構築やECモール運用の見積もりなど、気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちら

一緒に読まれているコンテンツ


Shopify構築費用の相場と内訳は?ショッピファイECサイト制作方法や制作会社の選定ポイントまでご紹介

Shopify構築費用の相場と内訳は?ショッピファイECサイト制作方法や制作会社の選定ポイントまでご紹介

Dec 7, 2021

Shopifyとは?世界一のECプラットフォームとなった理由や他サービスとの比較、機能・コストまでご紹介

Shopifyとは?世界一のECプラットフォームとなった理由や他サービスとの比較、機能・コストまでご紹介

Dec 21, 2021

フルフィルメントサービスとは?EC担当者は押さえたい業務内容・メリット・比較選定ポイント5つから成功事例まで

フルフィルメントサービスとは?EC担当者は押さえたい業務内容・メリット・比較選定ポイント5つから成功事例まで

Oct 26, 2021

Richill | CX(体験価値)向上と20%のコスト削減を同時に実現!SNS上で物流に関する好反響も

Richill | CX(体験価値)向上と20%のコスト削減を同時に実現!SNS上で物流に関する好反響も

Sep 8, 2021

CityCamp | 物流サービスを複数比較しAnyLogiに即決。優れた物流管理システムと伴走型CSの両立が大きな差別化ポイントに

CityCamp | 物流サービスを複数比較しAnyLogiに即決。優れた物流管理システムと伴走型CSの両立が大きな差別化ポイントに

Sep 22, 2021

一緒に読まれているコンテンツ


【2022年最新】自社ECサイト運営とは?具体的な業務内容から必要なスキルまでご紹介

【2022年最新】自社ECサイト運営とは?具体的な業務内容から必要なスキルまでご紹介

Jan 4, 2021

D2CのSNSマーケティング - 押さえておきたい自社EC運営のSNS活用ポイント

D2CのSNSマーケティング – 押さえておきたい自社EC運営のSNS活用ポイント

Feb 15, 2022

Shopify構築費用の相場と内訳は?ショッピファイECサイト制作方法や制作会社の選定ポイントまでご紹介

Shopify構築費用の相場と内訳は?ショッピファイECサイト制作方法や制作会社の選定ポイントまでご紹介

Dec 7, 2021

Shopifyとは?世界一のECプラットフォームとなった理由や他サービスとの比較、機能・コストまでご紹介

Shopifyとは?世界一のECプラットフォームとなった理由や他サービスとの比較、機能・コストまでご紹介

Dec 21, 2021

フルフィルメントサービスとは?EC担当者は押さえたい業務内容・メリット・比較選定ポイント5つから成功事例まで

フルフィルメントサービスとは?EC担当者は押さえたい業務内容・メリット・比較選定ポイント5つから成功事例まで

Oct 26, 2021

Richill | CX(体験価値)向上と20%のコスト削減を同時に実現!SNS上で物流に関する好反響も

Richill | CX(体験価値)向上と20%のコスト削減を同時に実現!SNS上で物流に関する好反響も

Sep 8, 2021

Latest News