Blog

Facebook Icon Twitter Icon Linkedin Icon

Facebook Icon Twitter Icon Linkedin Icon

物流サービスとは?物流各分野の物流サービスの種類や内容をご紹介

物流サービスには、種類・タイプや業務範囲によって様々なサービスが含まれます。この記事では、多様な物流の各分野ごとの物流サービスの種類とその内容をご紹介します。

物流サービスと言っても、様々な種類のサービスが存在しています。基本的に物流業務の各領域においてそれぞれ物流サービスが存在しており、その領域には商品の受発注・在庫管理・梱包・発送などが該当します。

この記事では、各分野の物流サービスをご紹介します。

この記事で分かること

  • 各領域ごとの物流サービスの種類
  • 各物流サービスの提供サービス内容
  • 各物流サービスの種類ごとのメリット・デメリット

こんな方におすすめ

  • 物流サービスの基礎を知りたい方
  • 物流業務で工数が圧迫されている方
  • 自社に最適な物流サービスを探している方

1. 物流サービスとは


物流サービスとは、商品の流通加工・倉庫業務・商品管理・配送など、物流に関わる全ての業務を代行するサービスのことです。

ITインフラが発達しEC市場が急成長する中、それに比例して重要度を増しているサービスになります。どれだけECが浸透しても、最後に商品を顧客にお届けするのはオフラインの物流であり、ECサイト運営には最適な物流サービスの選定が必要です。

物流サービスの基本的な流れは以下になります。

  • 受注

  • 流通加工

  • 倉庫業務

  • 入出庫・商品管理

  • 輸送・配送

この記事では、これらを代行する各サービスについて細かく紹介していきます。

2. 倉庫保管・入出庫・在庫管理分野の物流サービス


本分野の物流サービスは、入荷した商品の検品・保管・出荷・在庫管理などの業務代行や、業務を円滑に行うための管理システムを提供しています。

2-1. 倉庫管理システムの提供


倉庫管理をソフトウェアによりシステム化し、生産性の向上を図ります。

入庫・出庫・在庫管理といった数値に現れる部分をデジタル処理できるのが最大のメリットで、人間の手作業に比べ、正確性とスピードを大きく向上できます。


  • メリット

    • 人的ミスを削減できる
    • 人的コストを削減できる
    • 作業属人化を防止できる
    • 在庫状況がリアルタイムに確認可能になる
  • デメリット

    • 現在のシステムを全て組み直す必要があり、導入時の人的コストが高い
    • 明確な目的を持って導入しないと、効果が薄い

2-2. 在庫管理システムの提供


入荷・検品、出荷期限も含めた在庫数の管理、出荷までを一括して行うシステムを提供します。

取り扱う商品のSKU数・在庫数が増えてくると管理が煩雑になるため、システムにより管理を効率化することで、在庫管理の品質を向上させることができます。


  • メリット

    • 在庫管理ミスによる欠品での販売機会損失を防止できる
    • 人的コストを削減できる
    • 将来的な規模拡大に備えられる
  • デメリット

    • 旧来の方法からの移行に大きな人的コストがかかる
    • 明確な目的を持って導入しないと、効果が薄い 

2-3. 庫内サービス


倉庫内における様々な業務を代行するサービスです。仕分け・検品といった流通加工から、保存温度帯の変更、梱包・ラベル貼り、組み立てなどが該当します。


  • メリット

    • 物流品質を向上できる
    • 固定費である人件費から変動費計上にできる
    • コストを最適化できる
    • 繁忙期・閑散期の柔軟な対応が容易になる
    • お客様の要望に合わせた梱包や配送日時の指定ができる
  • デメリット

    • 会社ごとに費用の算出方法が違うため、細かくチェックしないと物流費が高くなる場合がある
    • 会社ごとに荷物の運用方法が決まっているため、独自のサービスを柔軟に取り入れることが難しくなる
    • 社内にノウハウが蓄積されない

2-4. 出荷代行サービス


商品の出荷業務を代行するサービスです。ECサイトの普及により、需要が急激に高まっています。


  • メリット

    • 在庫を置くスペースが不要になる
    • 人的コストを削減できる
  • デメリット

    • 顧客情報を共有するため、情報流出の危険性がある
    • 社内にノウハウが蓄積されない

2-5. 在庫管理代行サービス


自社倉庫の在庫管理を代行するサービスです。独自の在庫管理システムをもち、システム導入とセットになっている業者が多い傾向にあります。


  • メリット

    • 在庫管理ミスによる欠品での販売機会損失を防止できる
    • 人的コストを削減できる
  • デメリット

    • 情報流出のリスクがある
    • 業務形態の柔軟な変化が難しい場合がある

3. 受発注分野の物流サービス


本分野の物流サービスは、他社間との受発注業務を代行するサービスや、受発注を円滑にする管理システムを提供しています。WEBサイトなどから受注情報を受け取る「受注業務」、業者への発注及び発注数を集計する「発注業務」などが該当します。

3-1. 受発注管理システムの提供


取引先との受発注をシステムで管理し、トラブル防止・作業効率化・数値の見える化による最適化を行うシステムを提供しています。

他社間との取引をスムーズに行うことは、数値以上に大きなメリットがあります。


  • メリット

    • 人的ミスを削減できる
    • 取引先とデータを共有し、スムーズな取引が可能になる
    • 庫内システムなど、他システムと連携することで効率化を図れる
  • デメリット

    • 導入時に他社も巻き込み業務を検討しなおす必要がある
    • 旧来の方法からの移行に大きな人的コストがかかる

3-2. 受発注管理・代行サービス


受発注業務を代行するサービスです。電話・FAX・郵送・WEBなど様々な形態での注文も対応します。受発注は作業量が多く、人的コストがかかりがちな部分なので、サービスをうまく活用することで大幅なコスト削減を狙えます。


  • メリット

    • 人的コストを削減できる
  • デメリット

    • 顧客情報を共有するため、情報流出の危険性がある
    • 社内にノウハウが蓄積されない
    • ミスが起きやすい業務のため、責任の所在を明確にしないとトラブルになる

4. 流通加工分野の物流サービス


本分野の物流サービスは、流通加工にまつわる業務全般を代行します。

流通加工とは、顧客に届く商品に付加価値をつける作業であり、商品の差別化だけではなく顧客の利便性向上・配送コスト削減などにも繋がる作業になります。商品の包装・シールやタグの貼り付け・検品などが含まれます。

4-1. 生産加工サービス


材料の加工・商品の組立て・梱包などを代行するサービスです。食品の切り分けなども含まれます。


  • メリット

    • 商品の作成そのものを委託できるため、大きく人的コストが削減できる
    • 商品のクオリティを直に左右するため、品質保持に細心の注意が必要になる
    • 費用が高い
  • デメリット

4-2. 販促加工サービス


値札やラベル貼り・商品の袋詰め・ギフト製品の包装などを代行するサービスです。


  • メリット

    • 人的コストを削減できる
  • デメリット

    • 生産加工ほどではないが商品のクオリティに直結するため、品質保持に注意が必要になる

5. 輸送・配送分野の物流サービス


本分野の物流サービスは、商品の工場から倉庫への移動・倉庫間の移動・倉庫から購入者までの配送などを行うサービスです。

5-1. 配送管理システムの提供


出荷から配送完了までの一連のプロセスを管理し、状況の見える化や日時指定など顧客への柔軟な対応が可能にするシステムです。配送状況のリアルタイムな返答・配送時間変更など顧客の利便性を大きく向上させることができます。


  • メリット

    • 人件費・燃料など物流コストの可視化・効率化を図れる
    • 顧客サービスの向上を図れる
  • デメリット

    • 導入に際し大きな人的コストがかかる
    • 顧客からの要望が増える

5-2. 国内物流サービス


商品の特徴に合わせた発送方法を多く持つのが特徴で、温度・形状など、幅広い分野に対応しています。

5-3. 国外・国際物流サービス


海外への輸出を行う際に使用するサービスです。輸送手段の手配や一時的な保管・通関手続きの代行など、倉庫から顧客までの輸送を一括でとりおこなうサービスを「フォワーディング」といいます。

6. その他の物流サービス


6-1. 物流管理システムの提供


お客様からの注文情報の取得から商品をお届けするまでの一連の流れ、および関連する情報を管理するシステムです。上述の「倉庫管理システム」「配送管理システム」も物流管理システムに含まれます。

システムは主に以下の3種類に分かれます。


  • オンプレミス型

    • 自社の物流業務の工程に合わせて構築する形式のシステム
  • カスタム・パッケージ型

    • 標準的な物流業務の工程に合わせて作成されたシステム
  • クラウド型

    • インターネット環境があればどこでも利用できる柔軟性の高いシステム

6-2. フルフィルメントサービス


ECサイトで商品が注文されてから、顧客に商品を届けるまでに必要な業務全体を代行するサービスです。


  • メリット

    • 高品質なフルフィルメントを実現できる
    • 顧客満足度を向上できる
    • 収益向上に繋がる
    • 一連の業務をまとめることにより業務を効率化できる
    • 売り上げ拡大へ注力できる
  • デメリット

    • ノウハウが蓄積しづらくインハウス化が難しい
    • オペレーションの柔軟性が低下する可能性がある
    • リアルタイムで商品の状態を確認できない
    • お客様との直接的な接点が少なくなる

6-3. 定温物流サービス


10℃〜20℃などの定温を維持しながら輸送するサービスです。

主に食料品・フルーツやワインなどの輸送に使用されており、年中同じ温度での輸送が可能です。

温度制御装置や、常温の輸送手段でも温度を一定に保てる「定温ボックス」を使用しての輸送になります。

6-4. 移転・引っ越しサービス


事業所の移転・引っ越しに伴う業務を行うサービスです。

備品の配送から組み立て・設置、工事など、移転に関わる作業全般を委託可能で、サービスによっては転勤支援や海外赴任サポートなども行います。

6-5. トランクルームサービス


備品をトランクルームにて保管できるサービスです。

屋外型・屋内型・宅配型の3種類があります。


  • 屋外型

    • 屋外に設置されたトランクに荷物を収納するタイプのトランクルームサービスです。
    • セキュリティ・保管環境に不安があるが、その分費用を安く抑えられ、大型品を預けやすいという特徴があります。
  • 屋内型

    • 屋内に設置されたトランクに収納するタイプのトランクルームサービスです。
    • セキュリティ・保管環境は屋外型より安心なものの、費用が比較的高いのと大型品を預けづらいという特徴があります。
  • 宅配型

    • 備品を宅配にて受け渡しするタイプのトランクルームサービスです。
    • トランクルームまで足を運ばずに物の出し入れが可能で、費用も比較的安価なものの、規定の段ボールに入りきらないものや、割れ物・危険物は預けられないのが特徴です。

7. 自社に最適な物流サービスを活用しよう


物流サービスには、提供タイプ・分野・業務範囲によって様々な種類・内容のサービスがありますが、何よりも大切なのは自社に最適な物流サービスを選定することです。

自社に適切なサービスの導入により、業務の効率化やコスト削減だけではなく売上の向上にまで繋がる一方、適切でないサービスの導入により、工数やコストがかかる上に業務も効率化されず、結局工数だけ無駄にかかってしまうということにもなりかねません。

導入前には一度、全体を包括しておりノウハウもあるフルフィルメントサービス事業者に相談してみてはいかがでしょうか。

資料ダウンロード

「AnyLogiサービス紹介資料」をダウンロード頂けます。

ダウンロードはこちら

お問い合わせ

月間出荷量が500件以上の方はお気軽にボリュームディスカウントをご相談ください。

お問い合わせはこちら

一緒に読まれているコンテンツ


EC物流代行とは?アウトソーシング前に押さえるべきポイントを徹底解説

EC物流代行とは?アウトソーシング前に押さえるべきポイントを徹底解説

Oct 5, 2021

フルフィルメントサービスとは?EC担当者は押さえたい業務内容・メリット・比較選定ポイント5つから成功事例まで

フルフィルメントサービスとは?EC担当者は押さえたい業務内容・メリット・比較選定ポイント5つから成功事例まで

Oct 26, 2021

Richill | CX(体験価値)向上と20%のコスト削減を同時に実現!SNS上で物流に関する好反響も

Richill | CX(体験価値)向上と20%のコスト削減を同時に実現!SNS上で物流に関する好反響も

Sep 8, 2021

CityCamp | 物流サービスを複数比較しAnyLogiに即決。優れた物流管理システムと伴走型CSの両立が大きな差別化ポイントに

CityCamp | 物流サービスを複数比較しAnyLogiに即決。優れた物流管理システムと伴走型CSの両立が大きな差別化ポイントに

Sep 22, 2021

Latest News